ぜんそく吸入薬紹介【エリプタ】

エリプタ|吸入デバイス|呼吸器内科|荒川区日暮里|ぜんそくと肺のクリニック

日暮里の呼吸器内科クリニックのぜんそくと肺のクリニックの院長の井上です。

今回は喘息やCOPDでよく用いる吸入薬について、紹介していきたいと思います。

今回取り上げる吸入デバイスは、エリプタです。
商品名としてはレルベアやテリルジー、アニュイティがあります。
エリプタの特徴的な点は、そのシンプルさにあるかと思います。

エリプタは蓋を開けると吸い口となり薬剤も自動的に充填され、吸うだけです。
1日1回の吸入で効果が24時間持続します。非常に簡便な使いやすいお薬だと思います。

問題点があるとすれば、薬剤の粒子径が比較的大きいので、
喉に残ってしまうと、それだけで咳とかいがらっぽさの原因になってしまいます。

吸入をした後はしっかりうがいをしましょう。

関連記事

  1. ぜんそく吸入薬|フルティフォーム|ぜんそくと肺のクリニック

    ぜんそく吸入薬紹介【フルティフォーム®】

  2. 長引くせき|病院受診の目安|呼吸器内科|ぜんそくと肺のクリニック

    「咳が続くのですが病院を受診した方がよいでしょうか?」

  3. 咳の種類について|咳でお困りの方は一度受診をおすすめ|日暮里|荒川区|東京|ぜんそくと肺のクリニック

    咳(せき)について

  4. 咳やたん等があると生活の質が低下します。|ぜんそくと肺のクリニック

    ぜんそくについて

  5. スギ花粉は花粉症であるアレルギー性鼻炎の原因です|東京都荒川区の呼吸器アレルギー内科|ぜんそくと肺のクリニック

    花粉症(アレルギー性鼻炎)と喘息は関係する?

  6. 帯状疱疹を発症すると皮疹と痛みが出現します|帯状疱疹ワクチン|荒川区助成|ぜんそくと肺のクリニック

    喘息やCOPDがあると帯状疱疹になりやすい|帯状疱疹ワクチン…