ぜんそく吸入薬紹介【フルティフォーム®】

ぜんそく吸入薬|フルティフォーム|ぜんそくと肺のクリニック

フルティフォームはpMDIタイプの吸入薬

ぜんそくと肺のクリニックの院長の井上です。
今回紹介する吸入デバイスは、フルティフォームです。pMDIと呼ばれる吸入デバイスで、スプレータイプの吸入薬です。使い方としましては、まずデバイスをくわえる前に軽く息をフーと吐いていただきます。息を吸いながら吸入デバイスであるスプレー缶を押します。
吸った後に3秒間ほど息をこらえていただくと、肺の中に薬剤が行き渡るということになります。

1回2吸入などでお医者さんから指示される事が多いと思いますので、その場合はもう一呼吸でもう1吸入していただくことになります。

吸入後のうがいを忘れずに

そしてフルティフォームも吸入ステロイドが入っていますので、吸入した後はうがいをしっかりするようにして下さい。
少し欠点があるとすれば、吸入する時にデバイスを押すのが少し硬く感じることがあるので、硬いと感じられる方は補助器具もあります。
主治医の先生や薬剤師の先生と相談していただければと思います。

関連記事

  1. 長引くせき|病院受診の目安|呼吸器内科|ぜんそくと肺のクリニック

    「咳が続くのですが病院を受診した方がよいでしょうか?」

  2. 咳の種類について|咳でお困りの方は一度受診をおすすめ|日暮里|荒川区|東京|ぜんそくと肺のクリニック

    咳(せき)について

  3. 吸入デバイス、吸入薬一覧|吸入薬の特徴についてのまとめ|ぜんそくと肺のクリニック

    喘息治療の進化:吸入トリプル製剤について

  4. 喘息でもできる運動と呼吸筋トレーニングのアイキャッチ画像

    喘息患者さんでもできる運動と呼吸筋トレーニング|日暮里の呼吸…

  5. 咳が止まらない・・・|ブログのアイキャッチ画像

    咳が止まらない・・・|当院での咳診療の考えかた

  6. 喘息の診断には丁寧な聴診が必要|呼吸器専門医

    喘息はどのように診断しているのでしょうか?~血液検査だけでは…